陸屋根防水工事初日 下地処理
10月20日 工事初日を迎えました。
防水工事を行うには、少し不安な雲行きです。

まずは防水シートの撤去ですが、やはり、下地の劣化が激しそう…。
撤去してから雨に降られると、かなりやっかいです。
工事を進めるかどうかサンメイトさん、業者さん作戦会議です。
雨は大丈夫だろうと言うことで作業開始。
もし空模様が怪しくなってきたらブルーシートで覆う事で対応
土砂降りにならなければ多分大丈夫でしょう。

順次、シートがはがされていきます。
赤く見えてるのはシートを貼り付けていたボンドの色だそうです。

シートが撤去されました。
この後は既存防水層の除去などが行われ、その後下地処理が施されるようです。
明日も防水作業が続きます
なんとか天気がもってくれれば良いのですが
防水工事を行うには、少し不安な雲行きです。

まずは防水シートの撤去ですが、やはり、下地の劣化が激しそう…。
撤去してから雨に降られると、かなりやっかいです。
工事を進めるかどうかサンメイトさん、業者さん作戦会議です。
雨は大丈夫だろうと言うことで作業開始。
もし空模様が怪しくなってきたらブルーシートで覆う事で対応
土砂降りにならなければ多分大丈夫でしょう。

順次、シートがはがされていきます。
赤く見えてるのはシートを貼り付けていたボンドの色だそうです。

シートが撤去されました。
この後は既存防水層の除去などが行われ、その後下地処理が施されるようです。
明日も防水作業が続きます
なんとか天気がもってくれれば良いのですが
スポンサーサイト